浜松周辺の自治会・商店会・凧揚げ会など、あなたの町を応援します

浜松市町名索引 ア行-カ行-サ行-タ行-ナ行-ハ行-マ行-ヤ行-ラ行-ワ行

龍光町
(りゅうこう)
世帯数  : 140戸 総人口426人 男性217人 女性209人
自治会長 :尾島 二美夫
町由来  :昔ここに竜光というお禅寺があったので地名になった説。
       洪水は「竜神様の光」という竜神の目の光から竜光と名づける説。
たこ由来 :
竜禅寺町
(りゅうぜんじ)
世帯数  : 1328戸 総人口3512人 男性1715人 女性1797人
自治会長 :鈴木 利比古
町由来  :「生き観音」の竜禅寺「死に観音」の鴨江寺とよばれ相当古くから真言宗竜禅寺が所在。
       信長、秀吉の時代から竜禅寺のある村という名を公称した。
たこ由来 :
流通元町
(りゅうつうもとまち)
世帯数  : 16戸 総人口42人 男性27人 女性15人
自治会長 :神谷 正信 (下石田に含む)
町由来  :1973年新しくできた町。東名高速道路の開通により発展。以前は上下石田、白鳥、
       松小池貴平、が合体して新しい流通する町とし命名。
たこ由来 :
領家
(りょうけ)
一丁目 世帯数  : 242戸 総人口662人 男性319人 女性343人
二丁目 世帯数  : 289戸 総人口842人 男性411人 女性431人
三丁目 世帯数  : 353戸 総人口970人 男性479人 女性491人

自治会長 :早川 辰男
町由来  :寺や神社の私有地や貴族、豪族など権門の荘園を領する家意お言う意味。
       この町に荘園を管理する有力者が永年住居していたので領家の地名が生まれた。
たこ由来 :
連尺町
(れんじゃく)
世帯数  : 37戸 総人口64人 男性32人 女性32人
自治会長 :本目 欣一
町由来  :物資を運ぶのに、連尺という道具を使用して背負う商人が多い町という意味。
たこ由来 :町の定紋「下り藤」 「れ」の字を表し,藤の図柄へ変体仮名、現在は藤の花のみ

浜松市町名索引 ア行-カ行-サ行-タ行-ナ行-ハ行-マ行-ヤ行-ラ行-ワ行

当ページの『凧印のデータ』は凧の工房 みやび様、うなぽん観光局様よりのご提供です。

Last updated: 01/03/06♪